KOMORINの呟きブログ

このブログではオススメの本についてや、奈良や大阪のオススメスポットなどについての情報を発信していきます。日々最新情報を更新していきます。

与沢翼さんの新書「お金に愛される 真・投資術」を読んだ感想

どうもこんにちは。

 

本日は本の紹介をしたいと思います。

 

 

それが与沢翼さんの新書「お金に愛される 真・投資術」という本です。

 

この本を最近読んだんですけど、非常に面白かったので、皆さんに紹介したいなと思います。

 

まず1つ目のポイントが、漫画形式であることです。

 

今まで与沢翼さんの本は、すべて文章で書かれておりました。

 

そして投資の本に関しては、文章で読むのは難しいと言う方も多いのではないでしょうか。

 

今回はマンガで書かれているため、すごくわかりやすく投資をやったことない人でも読みやすいようになっています。

 

またこの本はサラリーマンの方にオススメで、お金持ちになりたいと言う方や、お金を増やしたいと言う人にぜひ一度読んで欲しいです。

 

 

与沢翼さんは、絶対にローン払いやクレジットカードのリボ払いをするなと言っています。

 

 

それらは、不動産会社やカード会社が人間の心理をうまく利用した手法で、人生の罠と仰っておられます。

 

ぜひ一度読んでみて下さい

 

 

 

そして株式投資に関しては、日本の株を小額でもいいから始めること、そしてそれを出来る限り長期保有することを与沢翼さんが勧めています。

 

株を所有することによって、日常的に日々の経済状況をチェックする習慣が身に付きます。

 

特に株を買った企業の社長の動向や、研究開発費をいくら投資しているかや、業績などをここ3年の情報しっかりと抑えることがポイントになってくると言っています。

 

 

 

また与沢さんは出来る限り早い時期に投資を始めることをお勧めしています。

 

万が一投資に失敗してお金が損してしまったとしても経験は身に付きます。

そしてその勉強した知識等は、次回投資するのにも役立ちます。

 

やはり世界的に優れた起業家と言うのは、早い段階で投資を行っています。

 

 

例えばソフトバンクの孫さんや、ビルゲイツ、ウォーレンバレットも10代から投資をやっていました。

 

与沢翼さんももっと昔から投資をしとけばよかったと言ってます。皆さんもこの本を読み、今すぐに小額の株式を買ってみてはいかがでしょうか?

鉄は熱い内に打てと言うように、この本を読んだらすぐに買うことをオススメします。

明日になるとその熱が冷めてしまいます。

 

 

 

 

また与沢さんは、自分がどんな株を買ったのか?なぜそれを買ったのか?

 

どの値段で買ったのか?に関して、ブログで発信することをお勧めされています。

 

与沢さん自身もどんなものを買ったのかをYouTubeなどで発信されているんですけども、情報発信をすることによって自分の頭の中が整理され、さらに情報発信をするためにインプットの量が増え、メリットしかないと与沢翼さんは言われます。

 

 

また出来る限り実名でブログを書くことが大切で、これから個人の時代と言うことで、

フォロワーが増えたりするのもメリットなので、勉強した内容を情報発信してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

興味を持たれた方はぜひ一度読んでみてください!

 

お金に愛される「真・投資術」を Amazonでチェック!

https://amzn.to/3aRztQl

 

 

では最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

名探偵コナンの単行本100巻がついに発売された件について。鍵穴キャラはあの人物でした

どうもこんにちは。

 

本日は名探偵コナン単行本100巻が、2021年10月18日に発売された件について、この私名探偵コナン博士が語っていきたいと思います。

 

 

 


     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

 

 

実は、私はコナンの大ファンで、周りの人は私のことをコナン博士と言う位、大ファンです。

 

そして今回、100巻が発売された感想と言うと、すごいなと言う印象と最終巻が早く見たいと言うことです。

 

 

コナンくんは25年くらい前、作者の青山さんが30歳くらいの時に描かかれたらしいです。

 

もともと少年サンデーには、金田一少年と推理漫画がありましたが、少年サンデーの編集者に推理ものを描いてくれませんか?と言うのがコナンの始まりで、青山さんはそんなに続くと思ってなかったんですけども、思ってたよりも大人気になってしまい、ここまで続いたようです。

 

コナンは昔きら見ており、よく曲も聴いていました。

 

僕はコナンの曲といえば、小松未歩ZARD、B'zなどよく聴いてました。今でも聴くと昔を思い出して涙がとまりません。

 

映画では、瞳の中の暗殺者やベイカーストリートの亡霊が好きでした。

 

後コナンがどれくらい続くのかと言う話ですが、僕は5年くらいなのではないかと思います。

 

作者の青山さんは、現在50後半で流石に70歳は体力的にきついのではと、そう考えると65歳くらいを目処に完結させるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

単行本で行くと大体110〜120巻くらいじゃないかなと思います。

 

まだ未解決の事件が残っており、例えば服部平次遠山和葉恋物語や、

 

灰原哀とジンはかつて恋人関係だったのか?

 

17年前の羽田浩司事件は?

若狭留美の正体は?黒田兵衛は?

烏丸の現在は?

などまだまだ謎はあります。

 

 

そして、黒の組織との最終決戦が1番面白いところなんじゃないかなと思います。

 

 

そしてこの単行本100巻の鍵穴と言われる場所にはジンがのっていました。

 

実はこの単行本のカギ穴には、毎回ここに1人描かれます。

 

例えば1巻は工藤新一。2巻は毛利蘭。3巻は毛利小五郎などです。

 

そして100巻は誰なのかと言うのがコナンファンの間で話題でしたが、ジンでした。

 

まだ100巻を読んでない人はぜひ買ってみてください!

https://amzn.to/3p6uWSt

 

 

 

とまあ、今日はこんな感じでした。

最後まで視聴していただきありがとうございます。

 

コナンについて教えてほしい事がある方などはぜひコメントしてください!

では。

 

僕の永遠のヒーロー斎藤佑樹を語る

どうもこんにちは。

 

今日は北海道日本ハムファイターズ斎藤佑樹選手が2021年10月17日のオリックス日本ハムの札幌ドーム戦で引退登板する件について話そうと思います。

 

実は僕は斎藤佑樹の大ファンで5、僕の中の永遠のヒーローです。

 

 

 

実は2006年の夏の甲子園、僕は2試合とも甲子園で観戦していました。1試合目は駒大苫小牧側の1塁ベンチ裏、2試合目は早稲田実側のベンチ裏で観戦していました。

 

今でもあの試合の事は鮮明に覚えています。

 

この試合はほんとにすごい試合でした。そしてその後、斎藤佑樹選手はハンカチ王子と言われて、大学でも日本一になり、ドラフト一位で日本ハムに入団しました。

 

ただプロでは思うような結果を出せず、アンチも多くなりましたが、個人的に注目し続けていました。

僕は斎藤佑樹のことをすごいと思っていたのは、斉藤選手が怪我をしても、試合で結果を出せなくても、腐らずに練習し続けている事です。

 

いまやるべきこと、日々の練習を淡々としていました。その姿勢はやはり甲子園優勝投手だなと思っていました。

 

基本的に僕は、あまりプロ野球選手に好きな選手はいません。

 

なぜなら、野球選手の速い球を投げる能力や、遠くに飛ばす能力はどっか才能だと思ってしまっている自分がいるのです。

 

しかし僕は個人的に斎藤佑樹人間性や立ち振る舞いがすごいと思っていました。

 

斎藤佑樹は、非常に希少価値が高く、個人的に応援していた1人でした。

 

 

 

またプロ野球は人気商売であり、ホームラン打ったからお金がもらえるわけでも、160キロのストレートを投げるからお金がもらえるわけではなく、お客さんが誘ってくれて入場料を払ってくれるからこそお金がもらえるので、その点も斎藤佑樹はほんとに野球界に必要な選手だったなと思います。

斎藤佑樹田中将大の投げ合いをみて、野球を始めた子供も多いのではないかと思います。

 

また普段見ない人でも、斎藤佑樹なら知ってると言う人も多いと思います。

 

野球離れが進んでる中、この功績は大きいと思います。

今後斎藤佑樹は何をするかは、わかりませんが、応援していきたいと思います。

 

実況、コーチ、キャスターなど、何をするのかわかりませんが、注目して応援し続けていきたいと思います。

 

 

 

斎藤佑樹さん、今までお疲れ様でした。

 

コムドットの深夜コンビニ泥酔騒音パーティについて

どうもこんにちは。

 

本日の記事を書いていきたいなと思います。

 

今日は人気YouTuberのコムドットがコンビニ深夜泥酔パーティーをしてたと言う記事が今Twitterやニュースで話題になっているので、その記事について。私の意見や解説をしていきたいなと思います。

 

どういうニュースかと言うと、人気YouTuberのコムドットがコンビニで深夜どんちゃん騒ぎをしてたと、それを見た近所の人が警察に通報して警官が来ていました。

 

そして多くの注意をされたんですが、深夜2時まで、結局お酒を飲んで騒いでいたと言う話が文春で取り上げられて、話題になっているというわけです。

 

それでは今から、この件について感想を話していきたいと思います。

まず1つ目がユーチューバーは文書に書かれるようになったということです。

 

どういうことかと言うと、文春は有名人のアラを探して、それを大衆に見せることによって小銭を稼いる人たちです。

 

彼らはもともとプロ野球選手や芸能人のスキャンダルを餌に小銭を稼いでいましたが、最近YouTuberは人の注目を集めると言うことを知り最近YouTuberが記事にされやすくなっているのです。と思ったのが1つ目。

 

次がHIKAKINさんの株上がったという事です。

 

 HIKAKINやはじめしゃちょーさんなどが耕してきた畑や積み重ねてきたものを次の世代のYouTuberや芸能人が参入してきて、荒らしている状況です。多くのYouTuberがスキャンダルに会う中、HIKAKINさんは問題を起こした事がをありません。

 

普通ならあそこまで成功すると、女性関係スキャンダルされたり遊んでしまったりもあるかと思うんですけども、全くありません。

これは本当に凄いなと思いました。

 

そして次に思ったのは、YouTuberに期待しすぎない方がいいということです。

どういうことかというと、YouTuberは素人です。芸能人やプロ選手と違ってYouTuberは誰でもなれることができます。

そしてたまたまチャンネル登録者数3が大きくなり、影響力がついただけの基本的に常識のない人間です。むしろ常識からかけ離れていた変な人の方がYouTuberとしては成功しやすくなります。

 

なので、彼らに良い人間性や常識を身につけると期待するのは間違っているというのが私の意見です。

 

とまぁこんな感じです。何か意見があればぜひコメお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

では。

最近読んだオススメ本を5冊ご紹介します。

どうもこんにちは。本日は最近読んだオススメな本を紹介していきたいと思います。

 

みなさん読書してますか?

 

世界中の頭のいい人、お金持ちがみなさん読書家です。

 

読書で人間関係さん仕事のヒントを手に入れることができるのではないでしょうか?

と言うことで、今日は最近読んだオススメ本を紹介します。

 

まず1冊目が、ダーウィン種の起源です。

ダーウィンとは、研究者で種の起源の著書で生物は強い生物が生き残るのではなく、環境に適応したものが生き残っていると言うことを見つけた人物です。

 

種の起源(上)

https://amzn.to/3h42lsg

 

種の起源(下)

https://amzn.to/3l2Rno5

 

やはり多くの人は強いものが生き残ると思いがちですが、実はそうではなくて環境の変化に対応することこそが大切なのです。

 

現在コロナウィルスで人は多くの変化を求められています。

これらに対応できない企業などはどんどん潰れていく運命になっていくと思います。そしてこれらに対応できたものこそが生き残流事ができ、次の世代を創ります。

なかなか面白い本なので、興味あればぜひ一度読んでみてください。

 

 

 

 

そして2冊目がヒトラーのわが闘争です。

 

 

なぜこの本読んだかと言うと、最近メンタリストDaiGoはホームレスは価値のない人、生活保護受給者は死んだほうがいいみたいなことを発言したことに対して、かつてその優生思想を持っていたのはヒトラーと言うことで、ちょっと読んでみました。

 

この内容の感想は、ヒトラーは頭が良いなという印象で役立つ部分も多いなと思いました。

 

例えばヒトラーは大衆洗脳の技術を持っており、多くの人をどうすれば洗脳することができるのかということについて書かれています。

ちなみにこの内容は、現在も政治家が使っています。他にもヒトラーの幼少期や思想について書かれてらのでぜひ一度読んでみてください!

 

わが闘争(上)

https://amzn.to/3zNUk1W

わが闘争(下)

https://amzn.to/3l2RHTP

 

そして3冊目がフロイト精神分析入門です。

 

なぜこの本かと言うと、ちょっとフロイトに興味があったからです。

 

フロイトと言うのは非常にすごい人物で、彼は無意識の研究をしていました。

 

 

あるきっかけでこのフロイトの本を読もうと思ったので読んだんですが、感想としては専門用語が多く、理解するのはなかなか難しかったです。

 

これは無意識や意識に関する研究のまとめで、興味のある方は是非一度読んでみてください!

 

精神分析入門(上)

https://amzn.to/3h4POVa

精神分析入門(下)

https://amzn.to/3DRJtq4

 

 

4冊目は夢判断です。

これはフロイトが夢について研究したもので、人は夢を見ますが、夢の映像は何なのかといったことについての研究などについて書かれてます。

夢を見た後、すぐに夢は忘れてしまうのかなぜなのかについてなど、こちらも精神分析入門と同じ位ちょっと難しかったんですけれども、一度読んでみてください。

 

夢判断(上)

https://amzn.to/3h9diZr

 

夢判断(下)

https://amzn.to/2WTveR4

 

 

 

 

5冊目はユダヤ人の成功哲学タルムードの教えです。

 

ユダヤ人は非常に優秀な民族で、人口が1400万人しかいないのですが、その中からたくさんの偉人を輩出しています。例えばアインシュタインフロイトマルクスであったり、最近で言うとFacebookのマークザッカーバーグGoogleの創業者ラリーペイジやセルゲイプリンなどです。

 

そしてこの本はタルムードつまり旧約聖書に書かれている内容をエピソードを交えてわかりやすく話してくれています。

 

お金のことであったり、仕事であったり、人間関係や恋愛についてのユダヤ人の考え方と言うのを紹介してくれているので非常に面白いです。久しぶりに面白い本を見つけたなと言う印象持ちました。ぜひ一度読んでみてください!

 

ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集

https://amzn.to/3DSimej

 

ではこんな感じです。皆さんは読書をしますか?

 

読書することで人生を豊にできるのではないんじゃないでしょうか。

 

今日紹介した本以外に何かオススメあれば、ぜひコメントよろしくお願いします。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

 

では。

智弁和歌山の「スポーツは礼に始まり礼に終わる。相手に敬意を払う」という話について

どうもこんにちは。本日の記事を書いていきたいなと思います。

 

本日は智弁和歌山の「礼に始まり礼に終わる。相手に敬意を払うと」いうテーマで記事を書いていきたいと思います。

 

 

昨日、2021年夏の甲子園の決勝戦智弁学園智弁和歌山の試合が行われました。

 

結果は9対2で智弁和歌山の優勝となりました。この試合、智弁和歌山の選手たちは、9回裏の最後のアウトを取った後、優勝を決めた瞬間にマウンドに集まってナンバーワンポーズをしませんでした。

 

これは智弁和歌山の中谷監督の「スポーツは礼に始り礼に終わる、相手に敬意を思い、優勝の瞬間にマウンドに輪を作って喜ぶのではなくて、礼をした後に喜ぼう」という中谷監督の下、選手がそれを理解し実行したものだと言うことで、これを見たとき、僕は「おー」と思いちょっとこれは感心したな、ちょっといいものみたいなと言う気になりました。

 

毎年夏の甲子園は最後、優勝するとピッチャーとキャッチャーが抱き合い選手全員がマウンドに集まって喜びを爆発させナンバーワンポーズを経て指を頂点につけたりする風潮があります。

 

しかしこれは敗退した相手からすると、気持ちいいものではありません。

 

実はこのナンバーワンポーズは、2004年に駒大苫小牧が優勝した時から行われました。

 

もともとナンバーワンポーズは、駒大苫小牧が公式戦で勝てない時に。メンタルトレーニングとして、この方法とりました。

 

これは挨拶をする時など胸の前にナンバーワンのポーズをして挨拶をし、1等賞になります。No.1になります。優勝しますと言うのを自己暗示をかけるためにおこなっていました。

 

だから駒大苫小牧は試合中にこの儀式をしたり、マウンドに集まりナンバーワン儀式をしたりていました。

 

そしてこの時、2004年駒大苫小牧が優勝、2005年も2連覇、そして2006年はあの駒大苫小牧田中将大投手と斎藤佑樹選手の投げ合いでほぼ2.9連覇といってもいい成績を残し、

優勝した早稲田実業がこれを真似し、全国に広がりました。

 

またテレビ局やマスコミ等が選手がガッツポーズをした方が、見る側や視聴者が面白いと感じ視聴率アップにつながったこともあり、何かとこのシーンを選手に求める傾向もありました。

 

ただ今回、こういう考えの下、智弁和歌山が優勝したので高校野球の流れも変わっていくのかなと思いました。

 

 

またイチロー選手も影響したのかなという印象もありました。

イチローも試合でヒットを打っても、ガッツポーズも喜びもしません。バッターボックスでとっても喜んだイチロー選手を見たことがありません。

 

こういったことも影響しているのではないかなと個人的には思いました。

ただこれはあくまで考えの1つなので押し付けるとかそういうわけでもないですが、個人的にはいい印象を持ち、すごいと思いました。

 

いいものを見せてもらったなと思いました。

今日はこんな感じです。

 

ぜひ何か意見があればぜひコメントお願いします。

では。

智弁和歌山vs智弁学園の2021夏の甲子園決勝を観て感じたこと。イチローの指導など。

こんにちは。本日は2021年夏の甲子園の決勝戦智弁和歌山vs智弁学園の試合が本日行われましたので、この試合を観戦した感想と言うテーマでお話ししていきたいなと思います。

 

 

 

2021夏の甲子園もいろいろありましたが、ついに決勝戦となりました。

この年の決勝は奈良の智弁学園智弁和歌山智弁同士となりました。

 

 

2002年の甲子園以来の対戦で高校野球ファンの間では、盛り上がった試合になりました。

 

結果は9対2で智弁和歌山が勝利し、優勝しました。

 

今回、その感想を話したいなと思います。まず今日の試合のポイントは一回の表で、智弁和歌山が初回に4点を取りました。

 

この4点が1番大きかったんじゃないかなと思います。

 

野球と言うスポーツは、先攻後攻があるスポーツで、智弁和歌山は先攻をとります。

 

先攻はまずバッティングから始めることができますし、9回表に必ず攻撃できます。

 

そして何より野球と言うのは、1イニングから9イニングそして裏と表がありますが、最近のデータ野球により1回の表が1番点数が入りやすいことがわかってきました。

 

 

これは一番バッターから必ず始まると言うこともありますが、他にもいろんな理由があります。

 

例えば立ち上がりが苦手なピッチャーが多い、緊急してるなどです。

 

 

そして今回4点を取って、完全に先制点を取り主導権を握りました。

 

そして2つ目の要因としてピッチャーの中西選手だと思います。智弁和歌山のピッチャー中西くんは非常にコントロールが良くてスライダーなどをストライクゾーンにコントロールでき、かなりレベルの高いピッチャーでしたね

 

智弁学園の打席も強力でしたが、0点に抑えたことが一番大きかったのではないでしょうか?

 

次はイチロー選手の指導がすごかったんじゃないかなと思いました。

 

実はメジャーリーグイチロー選手は智弁和歌山にわざわざきて、指導を行っています。

 

この時イチローは、いろいろな技術を教えましたが、それが大きいという印象を受けました。

 

例えば、初回ワンナウト1.3塁で4番徳丸選手がセンターに大きなフライを放ちます。

これはセンターがとり、三塁ランナーはタッチアップしますが、1塁ランナーもタッチアップで2塁に行きます。

甲子園では初めてのプレーで、イチローの指導はレベルが高いと感じました。

 

 

今回イチローが選手を指導であったり、高校野球の流れが、智弁和歌山が優勝したということで、流れが大きく変わるんじゃないかなっていうふうに思います。今の時代はメジャーリーガーのイチローの指導も受けれるような時代で、レベルが一気に上がり、今後プロ選手の指導を受ける高校が増える印象を受けました。

 

また打者も4番の徳丸選手などフライを打っているような印象を受けました。

 

多くの選手っていうのは、ゴロやライナーを打ちますが、最近メジャーリーグではフライを打つ方が点が入りやすいので、智弁和歌山の選手はわざわざフライを打っていたのです。

 

最後にすごいなと思ったのは、優勝決めた時にマウンドに集まって喜びを表さなかったことです。

これは中谷監督のスポーツは礼に始まり礼に終わると言う考えで、相手を敬うと言う考えからきてるようです。

 

 

ということで今日はこんな感じです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。